校長あいさつ 

 

ホームページを御覧いただきありがとうございます。

   明治7年8月、高性寺本堂を仮校として開校した薄葉小学校は、明治31年、大正2年の2度の校地移転で現在の場所に移りました。校地はいずれも地元の方からの寄進によるものでした。日本の将来を担う子どもたちのため、「薄葉の地に学校を」という地元の皆様の御厚情に薄葉小学校は支えられ続けています。
 昨年度は創立150年の節目の年を、保護者の皆様、地域の皆様の御支援、御協力のもと盛大に祝うことができました。大変ありがとうございました。今年度は創立151年目、これまでの伝統を引き継ぎつつ、新たな歴史を刻むスタートラインに立っています。
 昨年度に引き続き、文部科学省「特色ある道徳教育支援事業研究指定」を受け、「主体的に生きる力を育む道徳教育~対話がつなぐ楽しい道徳授業を通して~」を主題として、研究を推進していきます。教職員一同力を合わせ、より一層心豊かで思いやりのある子どもの育成に向けて取り組んでいきます。そして、「一人一人が生き生きと輝き、夢を育む学校」「居がいがあり、感動あふれる学校」「信頼される学校」を目指し、すべての児童が安心して自分の持ち味を発揮できる環境作りを進めていきます。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、引き続き本校の教育活動への御理解と御支援をどうぞよろしくお願いいたします。

                       大田原市立薄葉小学校長 室井壯夫