2023年1月の記事一覧
雪遊び
10年に一度の最強寒波の影響で、本校の校庭も積雪がありました。子供たちは、喜び勇んで外に出ていきました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子様々ですが、大いに雪に触れあいました。
ここ数年、ここまでの積雪はありませんでした。今回は、思った以上の積雪で、子供たちは、大いに雪を楽しむことができました。
全国学校給食週間(1月24日~30日)
学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校でお弁当を持ってくることのできない子供たちに、おにぎりとおかずの昼食を提供したのが始まりとされています。
1月24日(火)の給食は、給食が始まった明治22年ごろの給食のメニューを再現したものでした。
この期間の給食では、世界の料理や与一君ランチが登場します。
感謝の気持ちをもっていろいろな給食を味わって食べてもらえたらと思います。
校内書き初め展part3
今回は、5,6年生の書き初めを紹介します。
【5年1組】
【5年2組】
【6年生】
どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた素晴らしい作品です。自分の夢が実現するように、これからも頑張ってください。
校内書き初め展part2
今回は、3,4年生の書き初めを紹介します。
【3年1組】
【3年2組】
【4年1組】
【4年2組】
どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた作人です。自分の目標に向かって今後も頑張ってください。
校内書き初め展part1
今年度も、コロナ感染症増加の影響で、校内書き初め展は実施しませんでした。子供たちが、冬休みの課題で取り組んだ新年の抱負を込めた書き初めを各教室の廊下に展示しました。一人一人の思いがたくさん込められた素晴らしい書き初めです。今回は「書き初めpart1」として、あおぞら、1,2年生の書き初めを紹介します。
【あおぞら】
【1年生】
【2年1組】
【2年2組】
どの作品も子供たち一人一人の思うが込められた素晴らしい作品です。夢が叶うようにこれからも頑張ってください。