2024年12月の記事一覧
よい冬休みを
薄葉小の歴史を見守る「もみの木」。ちょっとおめかししています。
次の学年につながる冬休みにしましょう! 新しいことにチャレンジする力を充電してきましょう!
「4つの車」に乗らないように、安全に過ごしましょう!
よい冬休みを! 1月8日、気持ちのよいあいさつで薄葉小の新年をスタートしましょう!!
明日から冬休み
冬休みを迎える会(ミート)
今日は冬休み前の最終登校の日でした。
冬休みを迎える会をミートで行いました。
「自主学習で苦手な所を練習した」「1分前着席ができるようになった。」など、みんな必ずレベルアップしているはずです。
来年も自分のよいところ、友達のよいところをたくさん見つけて伸ばしていきましょう!
友達、自分のよいところ発見
なかよし月間
今月は、4日から8日が「人権週間」、10日は「世界人権デー」でした。
薄葉小でも9日~13日を校内人権週間として、心の振り返りチェックや人権作文集「あすへのびる」の朗読などを実施し、人権について改めて考える取組をしました。
12月は「なかよし月間」として、「うすばっ子キラキラプロジェクト」を継続中です。
ともだちや自分のよいところを見つけたら、星マークの中にシールを貼っていきます。
もうシールが貼りきれなくなったクラスも!!
これからも友達、自分のよいところを認め合って、いい気分の学校を作っていきましょう!!
太陽燦々
うすばっ子ランラン
太陽をさえぎる雲もなく、まぶしい日差しが少し寒さをやわらげました。
休み時間の「うすばっ子ランラン」にちょうどよい日和です。
じょうずにできました
5年生 家庭科調理実習
5年生がご飯とみそ汁を作りました。
今年5年生が田植えを行い、稲刈りで収穫したお米を使いました。
おにぎりづくりにも挑戦しました!
鍋を使っての炊飯、にぼしで出汁を取ったみそ汁、上手においしくできあがりました。
今年最後の
薄葉本の会 読み聞かせ 折り紙教室
薄葉本の会の皆様による「朝の読み聞かせ」今年最後の読み聞かせでした。
昼休みの「折り紙教室」は、サンタクロースとクリスマスツリーを作りました。
薄葉本の会の皆様、いつもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
めざせ!!マスターの称号
2年生 かけ算の学習
2年生が算数で学習したかけ算九九の練習をしています。
休み時間に先生方から、かけ算九九の問題を出してもらい、すべての段をクリアすると、ラスボスに挑戦です。
ラスボスの問題をクリアすると・・・
かけ算九九マスターの王冠をゲット!!
目指せ!九九マスター!
学習する子ども
自主学習冬の陣
子どもたちの自主学習がんばりノートを廊下に展示しました。
いろんな自主学習に取り組んでいますね。
こんな自主学習のやり方もあるんだ・・・と、次の自主学習の参考にもなりますね。
努力を積み重ねたぶん、自分の力になっています!これからも頑張っていきましょう。
那須地区特別支援学級児童生徒作品展覧会
那須地区特別支援学級児童生徒作品展覧会
那須塩原市いきいきふれあいセンターで8日まで開催中です。
本校児童の作品も展示中です。
どうぞ足を運んでみてください。
全力疾走!!
第12回与一くん駅伝大会
7日、与一くん駅伝大会が開催されました。
本校からは、薄葉ヒーローズ、薄葉レジェンズの2チームが出場しました。
強い風の中のレースとなりましたが、ヒーローズ2区走者が区間賞を獲得しました✨
友好レースも含め、メンバー全員が全力疾走で最後まで走りきる立派な姿に感動しました。
苦しい中頑張った経験は、今後の大きな財産になるでしょう。
薄葉小駅伝部員のこれからのみんなの活躍も楽しみです!
保護者の皆様、練習から本日までサポート、応援、ありがとうございました。