2023年11月の記事一覧
那須野が原の開拓
4年生社会科見学
今日は4年生が那須疎水の見学に行ってきました。
創立記念
演劇鑑賞教室
薄葉小は今年で149才です。来年は創立150周年となります。
今日は創立記念行事として、劇団らくりん座のみなさんによる「あっ、スマホ!」と「おこんじょうるり」の2つの劇を鑑賞しました。
あっ、スマホ!
おこんじょうるり
薄葉っ子の皆さん、どんな劇だったのか、お家の人にお話ししましょう!
今日の給食は?
学校農園のサツマイモみそ汁
今日の給食には、10月に学校農園で収穫したさつまいもを使ったみそ汁がでました。
給食委員の児童が洗って土をおとしてくれました。
調理員さんの手によって、おいしいみそ汁に
まさに地産地消の献立でした。ごちそうさまでした。
いつもありがとうございます。
ありがとうの会
日頃からお世話になっている皆様をお招きして、感謝の気持ちを伝えました。
児童代表あいさつ、お世話になっている皆様の紹介
学年の発表(3年、1年、2年、4年)
合唱部
5,6年生による校歌
お手紙とプレゼントの贈呈
いつも本当にありがとうございます。どうぞこれからも薄葉っ子を応援していただければと思います。
薄葉っ子の皆さんも、将来何らかの形で、薄葉小の応援団となってくれるとうれしいです。
学びをつなぐ
3年生国語「すがたをかえる大豆」学習中
3年生が国語の説明文「すがたをかえる大豆」について学習中です。
廊下の給食コーナーの掲示板にも、「すがたを変える大豆」が登場
掲示板を見ていると3年生が来て、「国語で同じことをやっています。」「大豆は、いってから、ひいてこなにすると、きなこになるんです。」と教えてくれました。
学習したことをもとに自分の言葉で人に伝えることで、一層理解が深まったのではないでしょうか。
たくさんの学びを、つないでいき、より深い学びへと高めていきたいと思います。
「今日はどんな勉強したの?」
御家庭でも聞いてみてください。