ブログ

2022年11月の記事一覧

廊下掲示:5,6年生

 5,6年生の廊下の掲示物を紹介します。3,4年生と同じ書写の作品を紹介します。5,6年生になると難しい文字になっていきます。

 

【5年1組の作品】

 

【5年2組の作品】

 

【6年1組の作品】

どの作品も子供たちが真剣に取り組んだ様子が窺えます。今後も、すてきな作品を作ってください。楽しみにしています。

廊下掲示:3,4年生

 3,4年生の廊下の掲示物を紹介します。今回は、書写の作品を紹介します。

【3年1組の作品】

 

【3年2組の作品】

 

【4年1組の作品】

 

【4年2組の作品】

どの作品も、子供たちが真剣に取り組んで作ったものです。作品を仕上げるたびに文字も上手になっていくのが分かります。次の作品も期待しています。

廊下掲示:1,2年生

 廊下に掲示してある作品を紹介します。1年生から3年生までの廊下の掲示物です。1,2年生は、図工の作品です。3年生は、習字の作品になります。ご覧ください。

【1年1組の作品】

 

 

【2年1組の作品】


 

【2年2組の作品】

どの作品も、子供たちの思いがたくさん込められたすてきなものになりました。次は、どんな作品が仕上がりますか、お楽しみです。

教育祭児童生徒作品展

 11月5,6日(土、日)に第34回大田原市産業文化祭が県北体育館で開催されました。同時に大田原市教育祭児童生徒作品展も開催されました。本校児童の作品も多数展示されましたので、御紹介いたします。

1年生作品「すてきなカップケーキ」 2年1組作品「くっつきマスコット」

2年2組作品「くっつきマスコット」と3年生作品「ミニサークルステンド」

4年生作品「ふくどうの絵付」

5年生作品「日光彫り」

6年生作品「絵手紙」

習字と絵画の作品

絵画の作品

5,6年生代表児童の家庭科の作品「エプロンとマイバック」

子供たちの思いがたくさん込められた素晴らしい作品です。

野崎地区小中学校連絡協議会 教育講演会

 11月1日(火)に野崎地区小中学校連絡協議会主催の教育講演会を開催しました。今年度は、本校が事務局で運営しています。例年行われている教育講演会も本校会場で行いました。参加者は、本校の5,6年生と連絡協議会の役員の皆様約20名でした。講師は、大田原市在住のプロゴルファー(PGAティーチングプロB級)の小山田雅人氏にお願いしました。

演題「チャレンジすることで越えられる ~多くの出会いと支えの中で~」

講師紹介  小山田 雅人(こやまだ まさと)氏について                                                               2歳の時に実家が営む精肉店の機械に右手が巻き込まれる事故に遭い、右手首より先を失う。幼い頃よりスポーツが好きで、野球・サッカー・陸上と何にでも挑戦する。小中学校では野球部に入部、中学校では投手として県大会で準優勝に輝く。中学3年生頃からゴルフに出会い、社会人となってから本格的に始める。46歳でプロゴルファーとなったが、悪性脳腫瘍、脊椎分離すべり症、急性心筋梗塞などの病と闘いながらゴルフを続けている。現在は、ゴルフをパラリンピックに認定してもらうための活動と障害者ゴルファーの目標となるため日々練習を行っている。


左手でキャッチして左手で投げる。

コルフスイングを披露

謝辞を述べる青少年育成会長の高田様と花束贈呈の6年森さんです。

 小山田様のお話を伺い、チャレンジすることの大切さ、それによって得られるたくさんのこと。また自分が生きていきためには、多くの人との出会いと支えがあることが分かりました。本当にありがとうございました。今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

みどりの活動:ビオラの苗植え

 10月27日(木)にビオラの苗植えを行いました。当日は、6年生が修学旅行中でしたが、5年生がリーダーとなって活動しました。

丁寧にバランス良く植えています。

とてもきれいに植えることができました。皆さん、ありがとうございました。

 

みどりの活動:さつまいも掘り

 10月25日(火)にみどりの活動を実施しました。さつまいも掘りと花壇整備を行いました。なかよし班ごとに活動しました。ボランティアの皆さんの協力の下、一生懸命活動することができました。

一生懸命活動しています。

 大きいお芋がたくさん取れました。

たくさんの芋が取れました。後日、子供たちは各自持ち帰る予定です。

花壇整備を行いました。後日ビオラの苗を植えます。

児童に皆さん、大変お疲れ様でした。また、ボランティアに皆様、大変お世話になりました。今年度も、たくさん収穫することができました。

児童表彰式

 10月25日(火)に大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式を実施しました。体育館で表彰式を行いました。受賞者以外の児童は、教室においてリモートで表彰式に参加しました。受賞者の子供たちは、大変素晴らしい態度で式に臨むことができました。今年度も、健康、努力、体育、親切、学芸賞の5部門での表彰でした。健康賞8名、努力賞7名、体育賞7名、親切賞9名、学芸賞10名、計41名の児童が表彰されました。

素晴らしい姿勢で式に臨んでいます。

 受賞者代表お礼の言葉を述べる 6年蛭田さん と健康賞受賞の皆さん

努力賞と体育賞受賞の皆さん

親切賞と学芸賞受賞の皆さん

受賞された皆さん、大変おめでとうございます。これからも自分の素晴らしいところに自信をもって、さらに伸ばしてください。