学校ブログ
学校の周りには何があるのかな
1年生 校外学習
1年生が、学校から歩いて中薄葉公園まで行ってきました。
公園にあるいろいろな遊具で遊んだり、生き物を見つけて観察したりしました。
私たちの町には何があるのかな
2年生 町探検
2年生が、薄葉小のまわりを探検に行きました。
今日の町探検をもとに、今度はグループで気になる場所に見学に行く予定です。
今日からサポーター
認知症サポーター養成講座 4年生
養成講座キャラバンメイトの皆さんに来ていただき、4年生が認知症について学習しました。
認知症の人や家族の気持ちを理解して、どのように接したらよいのか学びました。
最後に4年生は、受講カードとバッジをいただきました。
講習受講を終えた4年生は、今日から認知症サポーターです。
自分なりにできることから実践していきましょう。
安全運転を身に付けよう
自転車安全教室 3年生
市の交通教育指導員さんに来ていただき、3年生が自転車の安全な乗り方について学びました。
自転車を降りて、左右をよく確認してから、横断歩道を渡る練習、一時停止の標識で、ブレーキをかけてしっかり停止する練習をしました。
今日の学習を生かし、ルールを守って安全運転していきましょう!
いつもありがとうございます
みどりの活動 花壇草取り さつま苗植え
なかよし班に分かれて、花壇の草取りとさつまいもの苗植えを行いました。
さつまの苗植えには、学校支援ボランティアさんに来ていただき、苗植えをサポートしていただきました。
子どもたちの苗植えが終わった後も、畑に残って水やりや、マルチがけなどをしてくださいました。
収穫の秋が楽しみです。
ボランティアの皆さん、いつも学校を支えてくださり、本当にありがとうございます。
今日は何の日?
歯科講話 2,4,6年生
今日6月4日は、「むし歯予防デー」です。薄葉小では、昨日と今日に分けて、2年生、4年生、6年生が、歯科衛生士さんから、むし歯の原因や正しい歯ブラシの使い方などを教えてもらいました。
正しい磨き方を覚えて、80才まで20本の歯を残そう!
2,3年生出発しました。
2,3年生遠足
2,3年生全員集合、遠足に出発しました。
2年生は野崎駅から電車に乗って黒磯駅に向かいます。
3年生はもみじ谷大吊橋が最初の見学地です。
りんどう湖に到着した2年生。雨は大丈夫かな。
3年生は木の葉化石園です。地層の観察ができたかな。
2年生はアイスクリーム作り体験です。おいしくできたかな。
3年生は化石発掘体験です。レア化石は発見できたでしょうか。
体力アップ!
薄葉っ子体操&薄葉っ子ランラン
体育の時間に取り入れている「薄葉っ子体操」
いちご一会の曲に合わせて、いろいろな動きを取り入れた準備運動になっています。
1曲通して体を動かすのでかなりの運動量になっています。
2時間目と3時間目の間に行っている「薄葉っ子ランラン」は、音楽が鳴っている間ランニングします。
途中で曲が変わると「ラストスパート」の合図です。ペースを上げて頑張って走っています。
たくましい体をつくろうう!がんばれ薄葉っ子!!
わくわく学校探検
1,2年生学校探検
先週、職員室や校長室などの扉に手作りの張り紙が・・・・
今日の学校探検のために、まえもって2年生が準備したものでした。
2年生がリーダーになり、1年生を各部屋に案内しました。
はじめて校長室に入った1年生。歴代の校長先生の写真を見て「こんなにたくさんいるの!」と驚いていました。「薄葉小は今年で150周年、校長先生は、薄葉小37人目の校長先生です。」「えー!」
2年生の皆さん、案内役頑張りましたね。1年生の皆さん、どこに何があるのか分かりましたか。
宿泊学習⑧
宿泊学習を終え、学校に戻ってきた4,5年生。
教室の黒板には、「おかえりなさい」のメッセージが。
6年生の粋な心遣いです。