ブログ

学校ブログ

卒業式

 3月17日(金)、令和4年度卒業証書授与式が行われ、34名の卒業生が薄葉小学校を巣立ちました。式場の体育館では市教育委員の小林朋子様、教育振興会長の若目田好一様、地域学校協働活動推進委員の石塚堯様、PTA会長の児島浩幸様の御臨席のもと、卒業生の保護者の皆様と5年生、教職員が見守る中、堂々とした立派な姿で松本利寿校長から卒業証書を受け取ることができました。

3年ぶりに国歌や校歌斉唱が行われ、1~4年生は、各教室のモニターを通して参加しました。また、式中の別れの言葉では、式歌「旅立ちの日に」を卒業生と5年生が歌い上げ、感動の卒業式となりました。

式後には、あたたかい雰囲気の中で在校生と教職員による見送りが、行われました。

 

 

なかよし班遊び

3月7日(火)の昼休みに、各教室で「なかよし班遊び」が行われました。なかよし班のメンバーで輪になり、

「爆弾しりとりゲーム」を楽しむことができました。5年生が中心となり進めていました。

6年生は、5年生のサポートをしてくれていました。

カラーボールの爆弾に当たってしまった児童は、来年がんばりたいことや6年生との思い出を発表していました。

 

PTA総会

 3月3日(金)18時から本校体育館にて、教育振興会・PTA総会が開催されました。たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまに御参加いただきましてありがとうございました。

 今年度の役員の皆さま、一年間大変お世話になりありがとうございました。令和5年度の役員の皆さま、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

 3月1日(水)に6年生を送る会を実施しました。5年生が計画と準備、当日の運営を行いました。始めに全体で開会式を行い、次になかよし班(縦割り班)ごとに全部で4つのゲームを行いました。1~5年生までの在校生は、6年生と思いっきり遊びました。6年生も在校生と楽しく触れ合うことができました。ゲームの内容は、「クイズ」「宝探し」「ドッジボール」「鬼ごっご」です。各ゲームを15分ずつ行いました。その後、なかよし班ごとに在校生から6年生へプレゼントを渡しました。最後に6年生方お礼の言葉をもらって閉会となりました。とても楽しい会でした。5年生の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。在校生の皆さん、6年生とたくさん触れ合うことができましたね。6年生の皆さん、楽しい思い出が作れましたか。

司会の代表委員の皆さんと、開会の言葉

在校生代表の言葉とゲームの説明

 クイズの様子

ドッジボールの様子

鬼ごっこの様子(逃げる6年生と追いかける在校生)

宝探しの様子

6年生へプレゼントを渡しました。

はいチーズ、素敵な笑顔です。

 6年生お礼の言葉と閉会の言葉

6年生の退場です。在校生みんなでお見送りをしました。

皆さんの素敵な笑顔が最高でした。5年生に皆さん、ありがとうございました。素敵な「6年生を送る会」でした。在校生の皆さん、楽しい時間になりましたか、6年生とたくさん触れ合いましたか。6年生の皆さん、楽しい思い出が作れましたか。皆さんの優しさが伝わってきました。今まで学校を支えてくれて本当にありがとうございました。

 

 

避難訓練:不審者

 2月1日(水)に野崎駐在所の相澤様とスクールサポーターの清水様の協力の下、不審者対応の避難訓練を実施しました。相澤様に不審者役をお願いして、3年2組に侵入していただきました。1,2,3年生とあそぞら、たいようの児童は、先生方の誘導で体育館に避難しました。4,5,6年生は、教室の入り口にバリケードを作って担任とともに待機しました。学からの通報後警察が到着するまでの間、3年2組担任の櫛田教諭を中心に男性教諭が不審者と対峙しました。その後、相澤様と清水様から「いかのおすし」や、安全な過ごし方についてのお話を聞きました。子供たちは真剣な態度でお話を聞くことができました。子供たちが絶対に事件に巻き込まれないように今後も指導していきたいと思います。協力してくださった相澤様、清水様、大変ありがとうございました。お世話になりました。

不審者に男性教諭たちが対峙している様子です。

不審者を全員で取り押さえ、警察の到着を待ちます。

野崎駐在所の相澤様のお話 真剣に話を聞いています。

スクールサポーターの清水様のお話 4,5,6年生は、教室でお話を聞いています。

「いかのおすし」のお話

 

雪遊び

 10年に一度の最強寒波の影響で、本校の校庭も積雪がありました。子供たちは、喜び勇んで外に出ていきました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子様々ですが、大いに雪に触れあいました。

ここ数年、ここまでの積雪はありませんでした。今回は、思った以上の積雪で、子供たちは、大いに雪を楽しむことができました。

全国学校給食週間(1月24日~30日)

 学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校でお弁当を持ってくることのできない子供たちに、おにぎりとおかずの昼食を提供したのが始まりとされています。

 1月24日(火)の給食は、給食が始まった明治22年ごろの給食のメニューを再現したものでした。

 この期間の給食では、世界の料理や与一君ランチが登場します。

 感謝の気持ちをもっていろいろな給食を味わって食べてもらえたらと思います。

校内書き初め展part3

 今回は、5,6年生の書き初めを紹介します。

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年生】

どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた素晴らしい作品です。自分の夢が実現するように、これからも頑張ってください。

校内書き初め展part2

 今回は、3,4年生の書き初めを紹介します。

【3年1組】

 

【3年2組】

 

【4年1組】

 

【4年2組】

どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた作人です。自分の目標に向かって今後も頑張ってください。

 

校内書き初め展part1

 今年度も、コロナ感染症増加の影響で、校内書き初め展は実施しませんでした。子供たちが、冬休みの課題で取り組んだ新年の抱負を込めた書き初めを各教室の廊下に展示しました。一人一人の思いがたくさん込められた素晴らしい書き初めです。今回は「書き初めpart1」として、あおぞら、1,2年生の書き初めを紹介します。

【あおぞら】

 

【1年生】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

どの作品も子供たち一人一人の思うが込められた素晴らしい作品です。夢が叶うようにこれからも頑張ってください。