学校ブログ
めざせ!!マスターの称号
2年生 かけ算の学習
2年生が算数で学習したかけ算九九の練習をしています。
休み時間に先生方から、かけ算九九の問題を出してもらい、すべての段をクリアすると、ラスボスに挑戦です。
ラスボスの問題をクリアすると・・・
かけ算九九マスターの王冠をゲット!!
目指せ!九九マスター!
学習する子ども
自主学習冬の陣
子どもたちの自主学習がんばりノートを廊下に展示しました。
いろんな自主学習に取り組んでいますね。
こんな自主学習のやり方もあるんだ・・・と、次の自主学習の参考にもなりますね。
努力を積み重ねたぶん、自分の力になっています!これからも頑張っていきましょう。
那須地区特別支援学級児童生徒作品展覧会
那須地区特別支援学級児童生徒作品展覧会
那須塩原市いきいきふれあいセンターで8日まで開催中です。
本校児童の作品も展示中です。
どうぞ足を運んでみてください。
全力疾走!!
第12回与一くん駅伝大会
7日、与一くん駅伝大会が開催されました。
本校からは、薄葉ヒーローズ、薄葉レジェンズの2チームが出場しました。
強い風の中のレースとなりましたが、ヒーローズ2区走者が区間賞を獲得しました✨
友好レースも含め、メンバー全員が全力疾走で最後まで走りきる立派な姿に感動しました。
苦しい中頑張った経験は、今後の大きな財産になるでしょう。
薄葉小駅伝部員のこれからのみんなの活躍も楽しみです!
保護者の皆様、練習から本日までサポート、応援、ありがとうございました。
がんばりました!!
校内マラソン大会
先週グランドコンディションが悪く実施できなかった校内マラソン大会を、今週学年ごとに行いました。
これまで体育の授業や薄葉っ子ランランで練習に取り組んできました。
また、運動会やスポーツフェスティバル、休み時間の外遊びなどを通して積み重ねてきた力を発揮し、ゴールを目指してみな頑張りました。
保護者の皆様の声援パワーをもらい頑張りました! 応援ありがとうございました。
頑張れ!チーム薄葉
駅伝練習
7日の与一くん駅伝大会に向けて、練習中!
頑張れ!チーム薄葉!!
さらなる飛躍を
大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式
本日合計47名の児童が、健康賞、努力賞、体育賞、親切賞、学芸賞を受賞しました。
各賞の代表児童が、大田原市教育長様から賞状と記念品を受け取りました。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。
この賞を励みに、さらに自分の持ち味に磨きをかけていってください。
これからの活躍も楽しみにしています。
冷えてきましたが・・・
校庭のカイノキがきれいに色づいています。薄葉ブルーの青空にとてもよく映えています。
薄葉小の歴史を見守るもみの木、今週「散髪」して少しすっきりしました。
いつもありがとうございます
ありがとうの会
いつもお世話になっているボランティアのみなさんや、学校の行事でお世話になったみなさん、給食室の調理員さん、PTAのみなさん、駐在所員さんをお招きして、ありがとうの会を行いました。
替え歌、手話歌、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏など、1年生から4年生は学年ごとに発表しました。
合唱部による「Tomorrow」、5,6年生と合唱部による校歌斉唱。感謝の気持ちをこめて歌いました。
教育振興会長様からご挨拶をいただきました。「みんなから元気をもらっています。」励ましのお言葉ありがとうございます。
皆様に支えられ続けて薄葉小は150年の歴史を積み重ねていくことができました。どうかこれからも薄葉っ子の成長を見守ってください。いつも本当にありがとうございます。
命のつながり
思春期健康教室 6年生
国際医療福祉大の先生、学生のみなさんに来ていただき、思春期の心、体の変化、命の誕生について学習しました。
思春期の心身の変化は、大人への成長の通過点。変化の時期は人それぞれ。みんなちがって当たり前です。