学校ブログ
宿泊学習 夕食中
天気もよく、茶臼岳や下の町並みがよく見えます。
みんなモリモリ食べています。
宿泊学習 ニュースポーツ
午後はニュースポーツを満喫。
ペタンク、キンボール、ストラックアウト、輪投げに挑戦。
宿泊学習 入所式
宿泊学習 入所式
代表児童の司会進行で入所式を行いました。
児童代表あいさつも立派でした。
宿泊学習 ランチタイム
オリエンテーリングが無事終了。
爽やかな青空の下でお弁当タイムです。
宿泊学習
宿泊学習 オリエンテーリング
オリエンテーリングがスタートしました。
地図を頼りにチェックポイントを探します。
ポイント数は40。
グループで協力してクリアしよう!
爽やかな青空の下で
4.5年生宿泊学習
とてもよい天気です。
ワクワクの2日間のスタートです。
爽やかな青空の下で2
うすばっ子ランラン スタート
うすばっ子の体力向上プロジェクト「うすばっ子ランラン」が始まりました。
音楽が終わるまで、歩くことなく前に進み続けていました。
うすばっ子ランランで「パワー」アップ!!
爽やかな青空の下で
5年生田植え
今日は5年生が田植えを行いました。
たくさんのボランティアの皆様にお手伝いの御協力をいただき、田を貸してくださった農家さんの指導のもと、はじめはおぼつかない手つきで田植えを始める子どもたち。
植え進めるにつれて、だんだん慣れてきて上手に植えることができるようになりました。
田の持ち主の農家さん、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
わくわくドキドキ宿泊学習
4,5年生宿泊学習事前指導
いよいよ来週は4,5年生の1泊2日の宿泊学習です。
今日は当日の日程や、宿泊施設での過ごし方について確認しました。
各部屋ごとに分かれて係決めも行いました。
5年生は2回目、4年生は初めての宿泊学習です。みんなで学びあい、喜びあい、励ましあい、一回りも二回りもも大きく成長できる2日間にしていきましょう。
読み聞かせスタート
「薄葉本の会」の皆さん、ありがとうございます。
図書館ボランティア「薄葉本の会」の皆様による朝の読み聞かせが始まりました。
どんなお話が聞けるのか、わくわくドキドキです。
今年はこれまでコロナ禍で実施できなかった、イベントも企画してくださる予定だそうです。
「薄葉本の会」の皆さん、大変ありがとうございます。
2年生プロデュース
1年生と仲よくなる会
2年生の計画で、「1年生と仲よくなる会」をしました。
グループに分かれて、まずは自己紹介から。
自己紹介が終わったら、グループごとに遊びました。1年生に楽しんでもらおうと、2年生が遊びを考え、やさしくやり方を教えていました。2年生のやさしいおにいさんおねえさんぶりと、1年生のキラキラ笑顔が印象的でした。
心強い応援団
学校支援ボランティアの皆様、ありがとうございます。
今日は、地域の学校支援ボランティアの皆様に学校農園の草取り、サツマイモ苗植えに向けての整備、ヘチマ棚の耕運を行っていただきました。
たくさんの皆様にお越しいただき、みるみるうちに学校農園がきれいに整備されていきました。
とても頼りになる学校の応援団の皆様、本当にありがとうございました。
真剣に学ぶ姿
新年度がスタートして1か月。薄葉っ子はみんな真剣に学んでいます。
みんなで学び合い、自分の力を伸ばしていきましょう。
児童集会
今日は第1回なかよし班活動を行いました。
班ごとに集まって、自己紹介を行いました。その後、班の目標を決めました。6年生が中心になって、初めて参加する1年生にもやさしく寄り添って話し合っていました。
話合いの後は、校庭に出て「へびおに」をしました。校庭いっぱいに薄葉っ子の笑顔が見られました。
離任式
今日は、昨年度までお世話になった先生方との離任式を行いました。
これからもずっと薄葉っ子を応援してください。また会える日を楽しみにしています。大変お世話になりました。
避難訓練
今日の避難訓練では、避難の放送が流れてから素早く校庭に避難ができました。
避難の後には、代表児童、職員による消火訓練を行いました。
いざというときに落ち着いて、自他の命を守る行動ができるように、話を聞くときには静かに話に耳を傾けることや、無言集合、無言整列が当たり前にできるように指導を続けていきます。
交通安全教室
今日は交通安全教室を行いました。
学校安全ボランティアの皆さん、交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、警察スクールサポーターさん、野崎駐在所員さん、市危機管理課の方の指導のもと、横断歩道の渡り方を確認しました。
「右、左、右の確認」「自動車の運転手にわかるように、しっかり手を上げる」「信号が青になっても、自動車がしっかり停止していることを確認してから渡り始める」しっかり守ってこれからも安全に登下校しましょう。
はじめての給食
今日の給食は、チキンカレー、コールスローサラダ、さくらゼリーがでました。
1年生は小学校ではじめての給食でした。給食当番のお仕事もしっかりできました。
お椀によそられたカレーをご飯の上にかけて、みんな上手に食べていました。
令和5年度入学式
令和5年度の入学式を行いました。
27名の新入生が加わり、今年度の薄葉小は236名でのスタートです。
新入生呼名 元気に「はい!」と返事ができました。一人一人のキラキラした瞳が印象的でした。
教科書授与 大きな返事、立派な態度で教科書を受け取りました。
6年生代表児童の歓迎の言葉 「わからないことはおにいさんおねえさんがやさしくおしえてくれるので安心してください」
参列した6年生 当たり前のことを、ばかにしないで、ちゃんとやる 式に臨む態度がとても立派です。1年生にしっかりとお手本を示しました。
頼りになります高学年
明日の入学式に向けて、5,6年生が準備を進めました。
自分の仕事を終えると、「他にやるところはありますか」と進んで仕事に取り組む姿も見られました。
5,6年生のおかげで、明日の入学式の準備が整いました。
ありがとうございました。
新任式・前期始業式
令和5年度の新任式、前期始業式を行いました。
暖かな春の日差しの中、校庭で式を行いました。6年生代表児童から歓迎の言葉で、新任の先生方の心も温まりました。
始業式での児童の真剣な態度に感心しました。
皆さん一人一人が主人公。自分の持ち味、長所を伸ばしていける1年間にしましょう!
令和5年度のスタート
今年はいつもよりも春の訪れが早く、校庭の桜、花壇の色とりどりの花々もいち早く咲き誇っています。
いよいよ来週は令和5年度の始業式です。
色とりどりの個性、持ち味を安心して発揮できる学校をみんなで作っていきましょう。
修業式
3月24日(金)に各教室で修業式が行われました。各学級の代表児童が、松本利寿校長から修了証書と進級祝品を受け取りました。どの学年・学級もすばらしい態度で式に臨み、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。
卒業式
3月17日(金)、令和4年度卒業証書授与式が行われ、34名の卒業生が薄葉小学校を巣立ちました。式場の体育館では市教育委員の小林朋子様、教育振興会長の若目田好一様、地域学校協働活動推進委員の石塚堯様、PTA会長の児島浩幸様の御臨席のもと、卒業生の保護者の皆様と5年生、教職員が見守る中、堂々とした立派な姿で松本利寿校長から卒業証書を受け取ることができました。
3年ぶりに国歌や校歌斉唱が行われ、1~4年生は、各教室のモニターを通して参加しました。また、式中の別れの言葉では、式歌「旅立ちの日に」を卒業生と5年生が歌い上げ、感動の卒業式となりました。
式後には、あたたかい雰囲気の中で在校生と教職員による見送りが、行われました。
なかよし班遊び
3月7日(火)の昼休みに、各教室で「なかよし班遊び」が行われました。なかよし班のメンバーで輪になり、
「爆弾しりとりゲーム」を楽しむことができました。5年生が中心となり進めていました。
6年生は、5年生のサポートをしてくれていました。
カラーボールの爆弾に当たってしまった児童は、来年がんばりたいことや6年生との思い出を発表していました。
PTA総会
3月3日(金)18時から本校体育館にて、教育振興会・PTA総会が開催されました。たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまに御参加いただきましてありがとうございました。
今年度の役員の皆さま、一年間大変お世話になりありがとうございました。令和5年度の役員の皆さま、よろしくお願いいたします。
6年生を送る会
3月1日(水)に6年生を送る会を実施しました。5年生が計画と準備、当日の運営を行いました。始めに全体で開会式を行い、次になかよし班(縦割り班)ごとに全部で4つのゲームを行いました。1~5年生までの在校生は、6年生と思いっきり遊びました。6年生も在校生と楽しく触れ合うことができました。ゲームの内容は、「クイズ」「宝探し」「ドッジボール」「鬼ごっご」です。各ゲームを15分ずつ行いました。その後、なかよし班ごとに在校生から6年生へプレゼントを渡しました。最後に6年生方お礼の言葉をもらって閉会となりました。とても楽しい会でした。5年生の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。在校生の皆さん、6年生とたくさん触れ合うことができましたね。6年生の皆さん、楽しい思い出が作れましたか。
司会の代表委員の皆さんと、開会の言葉
在校生代表の言葉とゲームの説明
クイズの様子
ドッジボールの様子
鬼ごっこの様子(逃げる6年生と追いかける在校生)
宝探しの様子
6年生へプレゼントを渡しました。
はいチーズ、素敵な笑顔です。
6年生お礼の言葉と閉会の言葉
6年生の退場です。在校生みんなでお見送りをしました。
皆さんの素敵な笑顔が最高でした。5年生に皆さん、ありがとうございました。素敵な「6年生を送る会」でした。在校生の皆さん、楽しい時間になりましたか、6年生とたくさん触れ合いましたか。6年生の皆さん、楽しい思い出が作れましたか。皆さんの優しさが伝わってきました。今まで学校を支えてくれて本当にありがとうございました。
避難訓練:不審者
2月1日(水)に野崎駐在所の相澤様とスクールサポーターの清水様の協力の下、不審者対応の避難訓練を実施しました。相澤様に不審者役をお願いして、3年2組に侵入していただきました。1,2,3年生とあそぞら、たいようの児童は、先生方の誘導で体育館に避難しました。4,5,6年生は、教室の入り口にバリケードを作って担任とともに待機しました。学からの通報後警察が到着するまでの間、3年2組担任の櫛田教諭を中心に男性教諭が不審者と対峙しました。その後、相澤様と清水様から「いかのおすし」や、安全な過ごし方についてのお話を聞きました。子供たちは真剣な態度でお話を聞くことができました。子供たちが絶対に事件に巻き込まれないように今後も指導していきたいと思います。協力してくださった相澤様、清水様、大変ありがとうございました。お世話になりました。
不審者に男性教諭たちが対峙している様子です。
不審者を全員で取り押さえ、警察の到着を待ちます。
野崎駐在所の相澤様のお話 真剣に話を聞いています。
スクールサポーターの清水様のお話 4,5,6年生は、教室でお話を聞いています。
「いかのおすし」のお話
雪遊び
10年に一度の最強寒波の影響で、本校の校庭も積雪がありました。子供たちは、喜び勇んで外に出ていきました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子様々ですが、大いに雪に触れあいました。
ここ数年、ここまでの積雪はありませんでした。今回は、思った以上の積雪で、子供たちは、大いに雪を楽しむことができました。
全国学校給食週間(1月24日~30日)
学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の忠愛小学校でお弁当を持ってくることのできない子供たちに、おにぎりとおかずの昼食を提供したのが始まりとされています。
1月24日(火)の給食は、給食が始まった明治22年ごろの給食のメニューを再現したものでした。
この期間の給食では、世界の料理や与一君ランチが登場します。
感謝の気持ちをもっていろいろな給食を味わって食べてもらえたらと思います。
校内書き初め展part3
今回は、5,6年生の書き初めを紹介します。
【5年1組】
【5年2組】
【6年生】
どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた素晴らしい作品です。自分の夢が実現するように、これからも頑張ってください。
校内書き初め展part2
今回は、3,4年生の書き初めを紹介します。
【3年1組】
【3年2組】
【4年1組】
【4年2組】
どの作品も子供たち一人一人の思いが込められた作人です。自分の目標に向かって今後も頑張ってください。
校内書き初め展part1
今年度も、コロナ感染症増加の影響で、校内書き初め展は実施しませんでした。子供たちが、冬休みの課題で取り組んだ新年の抱負を込めた書き初めを各教室の廊下に展示しました。一人一人の思いがたくさん込められた素晴らしい書き初めです。今回は「書き初めpart1」として、あおぞら、1,2年生の書き初めを紹介します。
【あおぞら】
【1年生】
【2年1組】
【2年2組】
どの作品も子供たち一人一人の思うが込められた素晴らしい作品です。夢が叶うようにこれからも頑張ってください。
サッカー教室:1,2年生
12月2日(金)、6日(火)の2日間で、1,2年生のサッカー教室を開催しました。講師には、今年度も日本サッカー協会公認キッズインストラクターの増子明男氏をお迎えしました。体ほぐしから始まり、次に、手や足を使ってのボールコントロールを行いました。子供たちは一生懸命ボールと触れ合うことができました。頑張った子供たちには、増子コーチからグリーンカードが掲示されました。最後にミニゲームを行いました。ボールを取られないようにコントロールしながらシュートを狙いました。皆さん、大変よく頑張りました。増子コーチには、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
1年生の体ほぐしとボールマスタリー
2年生の体ほぐしと手を使ったボールマスタリー
ボールを上手にコントロールしています。(1年生)
さすが2年生 上手にコントロールしています。
楽しいゲームです。ゴールを狙います。(1年生)
ゴールを目指し、一生懸命です。(2年生)
挨拶をして終了です。頑張ったみんなに、グリーンカード!
指導してくださった増子コーチには、大変お世話になりました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
実施時期がFIFAワールドカップ期間中ということもあり、子供たちの意欲は大変素晴らしかったです。お疲れ様でした。
与一くん駅伝大会
12月3日(土)美原運動公園陸上競技場周回コースにおいて「第10回与一くん駅伝大会」(大田原市小学生駅伝競走大会)が、開催されました。本校からは、「薄葉リベンジャーズ」「薄葉茶レンジャーズ」の2チームが参加しました。全体では33チームが出場して競技が行われました。結果は「薄葉リベンジャーズ」が6位、「薄葉茶レンジャーズ」が14位でした。10月下旬から練習を開始しました。子供たちは、朝と放課後の練習を行ってきました。日に日に記録が向上し、本番を迎えました。子供たちは、襷を繋ぐために、少しでも順位を上げるために一生懸命走りました。本当に素晴らしい走りでした。選手の皆さん、本当によく頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
1区の小松さんと吉成さんの走り
2区の仲野さんと武田さんの走り
3区の横山さんと高浜さんの走り
4区の村上さんと人見さんの走り
5区の益子さんと熊倉さんの走り
6区(アンカー)の鈴木さんと伊藤さんの走り
友好レース参加の伊藤さん、佐々木さん、伊藤さん、君島さん、高橋さん、富田さんの走り
試合後の監督(大谷津先生)の話と全員での記念撮影
今大会では、6区を走った鈴木美璃さんが、見事区間賞に輝きました。大変おめでとうございます。
選手の皆さん、素晴らしい走りをありがとうございました。皆さんの頑張りに感動しました。
地域学校保健給食委員会
12月1日(木)に地域学校保健給食委員会を開催しました。今年度も、コロナ感染症予防のため3校に分かれてのリモート開催となりました。PTA総務部、保体部の保護者の皆様には、お忙しいところ御参加をいただきたい変ありがとうございます。また、指導助言として、学校医の鎌田先生と薬剤師の阿部先生にも御参加をいただき開催しました。各校とも、保健委員会と給食委員会の児童も参加しました。まず報告事項として、健康診断の結果・生活習慣病予防検診結果・ヘルシーカード結果・給食残量調査結果・新体力テスト結果がありました。次に協議として「睡眠時間~決まった時刻に寝る工夫~」についてPTAの皆様と児童による話し合いが行われました。その後、各校より話し合いの様子が発表され、鎌田先生と阿部先生から指導助言をいただきました。PTAの皆様と鎌田先生、阿部先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。
全体会の様子
学校医鎌田先生と学校薬剤師阿部先生の指導助言
音楽鑑賞教室
11月30日(水)に本校の創立記念日に合わせて音楽鑑賞教室を実施しました。今年度も感染症予防のため下学年(1~3年)と上学年(4~6年)の2部制で行いました。ピアノとクラリネットの演奏を聴きました。演奏者は、ミュージックアプリケーション所属「小嶋和久デュオ」のお二人でした。リズミカルな演奏に子供たちは体を揺らしたり、手拍子を打ったりしていました。知っている曲が流れると、笑顔がこぼれていました。クラリネットの奏者の小嶋和久様は、ディズニーシーで10年間ほど演奏していた経験もあるそうです。とても楽しいひとときでした。
演奏者の「小嶋和久デュオ」のお二人です。
楽しく演奏を聴く子供たち
児童代表によるお礼の言葉と花束贈呈です。
「小嶋和久デュオ」の皆さん、大変ありがとうございました。とてもすてきな演奏でした。子供たちの心に残る演奏でした。
避難訓練(地震・火災)の実施
11月29日(火)に避難訓練を実施しました。今回は、事前予告無しで行いました。2時間目終了後、地震発生の放送が入り、子供たちはその場でシェイクアウト訓練(姿勢を低くして、頭を守り、揺れが収まるまでじっとしている。)を行いました。全員が真剣に行いました。その後、給食室からの火災を想定し、子供たちは校庭の低鉄棒に避難する。という内容で実施しました。
火災発生の放送後、校庭に避難しています。
全員無事避難しました。この訓練を通して、「自分の命は、自分で守る。」ことの大切さについて学び、いざという時に役立ててほしいと思います。
廊下掲示:5,6年生
5,6年生の廊下の掲示物を紹介します。3,4年生と同じ書写の作品を紹介します。5,6年生になると難しい文字になっていきます。
【5年1組の作品】
【5年2組の作品】
【6年1組の作品】
どの作品も子供たちが真剣に取り組んだ様子が窺えます。今後も、すてきな作品を作ってください。楽しみにしています。
廊下掲示:3,4年生
3,4年生の廊下の掲示物を紹介します。今回は、書写の作品を紹介します。
【3年1組の作品】
【3年2組の作品】
【4年1組の作品】
【4年2組の作品】
どの作品も、子供たちが真剣に取り組んで作ったものです。作品を仕上げるたびに文字も上手になっていくのが分かります。次の作品も期待しています。
廊下掲示:1,2年生
廊下に掲示してある作品を紹介します。1年生から3年生までの廊下の掲示物です。1,2年生は、図工の作品です。3年生は、習字の作品になります。ご覧ください。
【1年1組の作品】
【2年1組の作品】
【2年2組の作品】
どの作品も、子供たちの思いがたくさん込められたすてきなものになりました。次は、どんな作品が仕上がりますか、お楽しみです。
教育祭児童生徒作品展
11月5,6日(土、日)に第34回大田原市産業文化祭が県北体育館で開催されました。同時に大田原市教育祭児童生徒作品展も開催されました。本校児童の作品も多数展示されましたので、御紹介いたします。
1年生作品「すてきなカップケーキ」 2年1組作品「くっつきマスコット」
2年2組作品「くっつきマスコット」と3年生作品「ミニサークルステンド」
4年生作品「ふくどうの絵付」
5年生作品「日光彫り」
6年生作品「絵手紙」
習字と絵画の作品
絵画の作品
5,6年生代表児童の家庭科の作品「エプロンとマイバック」
子供たちの思いがたくさん込められた素晴らしい作品です。
野崎地区小中学校連絡協議会 教育講演会
11月1日(火)に野崎地区小中学校連絡協議会主催の教育講演会を開催しました。今年度は、本校が事務局で運営しています。例年行われている教育講演会も本校会場で行いました。参加者は、本校の5,6年生と連絡協議会の役員の皆様約20名でした。講師は、大田原市在住のプロゴルファー(PGAティーチングプロB級)の小山田雅人氏にお願いしました。
演題「チャレンジすることで越えられる ~多くの出会いと支えの中で~」
講師紹介 小山田 雅人(こやまだ まさと)氏について 2歳の時に実家が営む精肉店の機械に右手が巻き込まれる事故に遭い、右手首より先を失う。幼い頃よりスポーツが好きで、野球・サッカー・陸上と何にでも挑戦する。小中学校では野球部に入部、中学校では投手として県大会で準優勝に輝く。中学3年生頃からゴルフに出会い、社会人となってから本格的に始める。46歳でプロゴルファーとなったが、悪性脳腫瘍、脊椎分離すべり症、急性心筋梗塞などの病と闘いながらゴルフを続けている。現在は、ゴルフをパラリンピックに認定してもらうための活動と障害者ゴルファーの目標となるため日々練習を行っている。
左手でキャッチして左手で投げる。
コルフスイングを披露
謝辞を述べる青少年育成会長の高田様と花束贈呈の6年森さんです。
小山田様のお話を伺い、チャレンジすることの大切さ、それによって得られるたくさんのこと。また自分が生きていきためには、多くの人との出会いと支えがあることが分かりました。本当にありがとうございました。今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
みどりの活動:ビオラの苗植え
10月27日(木)にビオラの苗植えを行いました。当日は、6年生が修学旅行中でしたが、5年生がリーダーとなって活動しました。
丁寧にバランス良く植えています。
とてもきれいに植えることができました。皆さん、ありがとうございました。
みどりの活動:さつまいも掘り
10月25日(火)にみどりの活動を実施しました。さつまいも掘りと花壇整備を行いました。なかよし班ごとに活動しました。ボランティアの皆さんの協力の下、一生懸命活動することができました。
一生懸命活動しています。
大きいお芋がたくさん取れました。
たくさんの芋が取れました。後日、子供たちは各自持ち帰る予定です。
花壇整備を行いました。後日ビオラの苗を植えます。
児童に皆さん、大変お疲れ様でした。また、ボランティアに皆様、大変お世話になりました。今年度も、たくさん収穫することができました。
児童表彰式
10月25日(火)に大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式を実施しました。体育館で表彰式を行いました。受賞者以外の児童は、教室においてリモートで表彰式に参加しました。受賞者の子供たちは、大変素晴らしい態度で式に臨むことができました。今年度も、健康、努力、体育、親切、学芸賞の5部門での表彰でした。健康賞8名、努力賞7名、体育賞7名、親切賞9名、学芸賞10名、計41名の児童が表彰されました。
素晴らしい姿勢で式に臨んでいます。
受賞者代表お礼の言葉を述べる 6年蛭田さん と健康賞受賞の皆さん
努力賞と体育賞受賞の皆さん
親切賞と学芸賞受賞の皆さん
受賞された皆さん、大変おめでとうございます。これからも自分の素晴らしいところに自信をもって、さらに伸ばしてください。
校内読書週間
10月17日(月)から1週間は校内読書週間でした。読み聞かせボランティアさんの協力の下、子供たちは楽しくお話を聞いています。この活動を通して本が好きな子どもがたくさん育ってほしいと願っています。読み聞かせの様子を紹介します。
子供たちは、興味をもって聞いています。
子供たちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
大規模改修工事終了
7月から行われていた教室棟校舎の大規模改修工事が終了しました。夏休み中に室内が終了し、その後外壁と屋上の工事が行われていました。その工事も先日終了し、きれいな校舎に生まれ変わりました。
校庭側から見た教室棟校舎です。
管理棟側から見た教室棟校舎の東側の側面です。
屋上の様子です。
とてもきれいな校舎になりました。
第2回PTA奉仕作業
10月15日(土)に今年度第2回目のPTA奉仕作業を行いました。今回は、1/3/5年生の保護者も皆様に参加していただきました。屋外作業として、樹木の剪定と刈り込み・校庭の除草をお願いしました。屋内作業として、第1,2校舎と体育館のトイレ掃除をお願いしました。お陰様で大変きれいになりました。ありがとうございました。子供たちはきれいな環境で生活することができます。
あいさつ後、早速作業に取りかかっていただきました。
樹木の剪定・刈り込みと除草作業をしていただきました。
トイレ掃除と体育館の窓ふきをしていただきました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
後期始業式
10月12日(水)に後期始業式を校庭で行いました。5日間の秋休みを終えて今日から後期がスタートです。子供たちは、しっかりとした態度で式に臨むことができました。2名の代表児童が後期にがんばりたいことを発表しました。
きちんと整列して式に臨んでいます。
後期がんばりたいことを発表した5年伊藤来望さん3年伊藤結心さん