ブログ

学校ブログ

みどりの活動:ビオラの苗植え

 10月27日(木)にビオラの苗植えを行いました。当日は、6年生が修学旅行中でしたが、5年生がリーダーとなって活動しました。

丁寧にバランス良く植えています。

とてもきれいに植えることができました。皆さん、ありがとうございました。

 

みどりの活動:さつまいも掘り

 10月25日(火)にみどりの活動を実施しました。さつまいも掘りと花壇整備を行いました。なかよし班ごとに活動しました。ボランティアの皆さんの協力の下、一生懸命活動することができました。

一生懸命活動しています。

 大きいお芋がたくさん取れました。

たくさんの芋が取れました。後日、子供たちは各自持ち帰る予定です。

花壇整備を行いました。後日ビオラの苗を植えます。

児童に皆さん、大変お疲れ様でした。また、ボランティアに皆様、大変お世話になりました。今年度も、たくさん収穫することができました。

児童表彰式

 10月25日(火)に大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式を実施しました。体育館で表彰式を行いました。受賞者以外の児童は、教室においてリモートで表彰式に参加しました。受賞者の子供たちは、大変素晴らしい態度で式に臨むことができました。今年度も、健康、努力、体育、親切、学芸賞の5部門での表彰でした。健康賞8名、努力賞7名、体育賞7名、親切賞9名、学芸賞10名、計41名の児童が表彰されました。

素晴らしい姿勢で式に臨んでいます。

 受賞者代表お礼の言葉を述べる 6年蛭田さん と健康賞受賞の皆さん

努力賞と体育賞受賞の皆さん

親切賞と学芸賞受賞の皆さん

受賞された皆さん、大変おめでとうございます。これからも自分の素晴らしいところに自信をもって、さらに伸ばしてください。

校内読書週間

 10月17日(月)から1週間は校内読書週間でした。読み聞かせボランティアさんの協力の下、子供たちは楽しくお話を聞いています。この活動を通して本が好きな子どもがたくさん育ってほしいと願っています。読み聞かせの様子を紹介します。

子供たちは、興味をもって聞いています。

子供たちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

大規模改修工事終了

 7月から行われていた教室棟校舎の大規模改修工事が終了しました。夏休み中に室内が終了し、その後外壁と屋上の工事が行われていました。その工事も先日終了し、きれいな校舎に生まれ変わりました。

校庭側から見た教室棟校舎です。

 管理棟側から見た教室棟校舎の東側の側面です。

屋上の様子です。

とてもきれいな校舎になりました。

第2回PTA奉仕作業

 10月15日(土)に今年度第2回目のPTA奉仕作業を行いました。今回は、1/3/5年生の保護者も皆様に参加していただきました。屋外作業として、樹木の剪定と刈り込み・校庭の除草をお願いしました。屋内作業として、第1,2校舎と体育館のトイレ掃除をお願いしました。お陰様で大変きれいになりました。ありがとうございました。子供たちはきれいな環境で生活することができます。

あいさつ後、早速作業に取りかかっていただきました。

 
樹木の剪定・刈り込みと除草作業をしていただきました。

トイレ掃除と体育館の窓ふきをしていただきました。

保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

後期始業式

 10月12日(水)に後期始業式を校庭で行いました。5日間の秋休みを終えて今日から後期がスタートです。子供たちは、しっかりとした態度で式に臨むことができました。2名の代表児童が後期にがんばりたいことを発表しました。

きちんと整列して式に臨んでいます。

後期がんばりたいことを発表した5年伊藤来望さん3年伊藤結心さん

前期終業式

 10月6日(木)に前期修業式を校庭で行いました。前期修業式では、最初に読書感想文と新体力テストS認定証と市内剣道大会の表彰を行いました。その後、児童代表の前期を振り返っての発表を行いました。

那須地区読書感想文コンクール最優秀賞の3年佐々木菜名さんと優秀賞の3年佐々木陽名さん

新体力テストS認定証6年手塚楓栞さんと、市剣道大会優勝2年伊藤京介さん

前期のふり返りを発表した6年櫻井和奏さんと1年見形陽紀さん 

 

2022薄葉小大運動会NO2

 今回は、運動会を盛り上げた5,6年生の皆さんの仕事の様子を紹介します。各委員会ごとに役割を分担して、運動会を運営しました。5,6年生が手薄の場合は、4年生もヘルプで手伝いました。子供たちの活躍で素晴らしい運動会になりました。本当にありがとうございました。

開会式の司会と整列係の皆さん


開式の言葉とうすばっ子体操の係の皆さん

決勝審判の皆さん

準備係の皆さん


スターターの皆さん


放送・記録係の皆さん

閉会式司会と開式の言葉の皆さん

成績発表の係と紅白の団長2名

児童の皆さん、大変お疲れ様でした。皆さんの活躍により素晴らしい運動会になりました。本当にありがとうございました。

2022薄葉小学校大運動会

 10月4日(火)に運動会を開催しました。コロナ禍での運動会は、今年度で3回目になります。今年度も午前中の開催で、保護者2名までの参観での実施となりました。また、今年度も運動会の企画・計画、準備、当日の運営・片付け等、全て6年生と児童会を中心とした、子供たち手で作り上げる形で行いました。当日は天候にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様に観覧していただき、素晴らしい運動会が実施できました。

 

開会式:入場から整列

演技上の注意と選手宣誓

障害物競走の様子

ぐるぐるぐるハリケーン:3,4年生

綱取物語:5,6年生

ダンシング玉とり:1,2年生

紅白玉入れ:1~3年生

紅白玉入れ:4~6年生

 

徒競走:全学年

部活動紹介:野球部・ソフトボール部

部活動紹介:バレー部  ダンス準備:1~3年生

いちご一会ダンス FINAL:1~3年生

Usuba's SORAN!:4~6年生

 

紅白リレー

閉会式:整列

開式の言葉と成績発表

優勝杯・準優勝杯授与

児童の皆さん、大変お疲れ様でした。素晴らしい運動会をありがとうございました。保護者の皆様、子供たちの演技を見ていただき、大変ありがとうございました。

稲刈り:5年生

 9月28日(水)に5年生が稲刈りを実施しました。当日は、絶好の稲刈り日和で、子供たちは楽しく活動することができました。吹上さんやボランティアの皆様の協力の下、子供たちは、稲刈り鎌で稲刈りを体験することができました。その後、コンバインによる稲刈りや脱穀の様子を見学しました。子供たちは、コンバインの大きさや能力に大変驚いていました。協力いていただいた吹上さんと石塚さんをはじめとするボランティアの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ボランティアの皆さんにあいさつをして、吹上さんから稲刈りの仕方を教えていただきました。

稲刈り体験スタートです。

どんどん刈り進んでいきます。

とても上手にできています。

刈った稲をコンバインに運び脱穀作業です。

残ったところも最後まで刈りとりました。

皆さん、大変お疲れ様でした。吹上さんにお礼を言って、終了です。

今年も、吹上さん、簿蓮ティアの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。子供たちにとって、大変楽しくて貴重な体験ができました。 

那須地区陸上競技大会

 9月27日(火)に那須地区陸上競技大会が開催されました。この大会は、3年ぶりの大会になります。大田原市の代表として、たくさんの子供たちが本校からも参加しました。市内大会後も一生懸命練習に励み、那須地区大会当日は、殆どの選手が、市内大会よりも記録を向上させました。そして、たくさんの選手が入賞することができました。選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。

入賞者一覧

5年生女子走り幅跳び第2位 和泉絢音さん、5年女子100m第7位 鈴木美璃さん、5年女子400mR第4位(村上愛華さん、和泉絢音さん、仲野有紗さん、鈴木美璃さん)、5年男子ボール投げ第5位 君島冬真さん、6年女子走り幅跳び第2位 武田奈知葉さん、6年男子走り幅跳び第4位 小松由歩さん 

 

野球部:那須地区新人大会出場

 石上小と本校の連合チーム、石上薄葉スカイラークは、市内の新人大会で、見事準優勝に輝き那須地区大会に出場しました。市町の予選を勝ち抜いた8チームで行われました。9月23日(金)美原本球場で1回戦が行われました。対戦相手は、那須東陽クラブでした。結果は、惜しくも敗れてしまいましたが、子供たちは最後まで集中して、プレーしました。着実に力を付けているスカイラークの今後の活躍が大いに期待できます。選手、監督、コーチそして保護者の皆様、素晴らしい試合をありがとうございました。お疲れ様でした。これからもがんばってください。

 いよいよ試合開始です。先発は5年君島さんです。

互いに声を掛け合って、相談して。チームワークを大切にして。

見事な連係プレーです。

リリーフの5年児島さんと懸命の守備を披露する5年高橋さんです。

一生懸命応援する先輩の6年南澤さんと角田さんです。応援に応えて、ナイスヒット

4年の角田さん、3年の大河内さん、南澤さんもみんながんばっています。

皆さん、お疲れ様でした。次に向けて、またがんばってください。ありがとうございました。

オールとちぎプロジェクト

 とちぎ国体のイベントの一つである、「いちご一会きれいな街で迎え隊」の一環として国体ゴミ袋を使った全校ゴミ拾いを実施しました。9月21日(水)の一斉下校時に、自分たちの通学路のゴミ拾いを行いました。この活動はののさき学園の活動として、石上小、野崎中でも実施されます。子供たちは一生懸命ゴミを拾いました。この活動を通して、「地域の環境を整えることやゴミを捨てない」気持ちが育つことを期待しています。

 代表委員会からの説明と国体ゴミ袋の紹介

さあ出発です。車に気を付けて活動開始です。

早速ゴミを拾いました。拾ったゴミはゴミ袋へ

 一生懸命ゴミを拾っています。

皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

今後もこの活動を通して、「ゴミを捨てない。きれいな街づくり」を進めていきたいと思います。

夏休み作品展(5,6年生)

 今回は、5,6年生の作品を紹介します。

5年1組

 

5年2組


 

 

6年生

素晴らしい作品ばかりです。皆さんのがんばりが伝わってきます。

夏休み作品展(3,4年生)

 今回は、3,4年生の作品を紹介します。

3年1組

 

3年2組

 

4年1組

 

4年2組

 

どれも子供たちの思いが詰まった素晴らしい作品です。

夏休み作品展(1,2年生)

 今年度の夏休み作品展は、新型コロナウイルス感染拡大により中止とさせていただきました。つきましては、夏休みに作ってきた子供たちの作品をこの場で紹介したいと思います。今回は、1,2年生の作品を紹介します。

1年1組

 

2年1組

 

2年2組

どれも素晴らしい作品ばかりです。

iいちご一会花リレーの実施

 今年度10月に本県で開催される「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に向けて県民運動の一つとして「いちご一会花リレー」を行いました。各小学校においてプランターにペチュニアの苗を植え、応援ステッカーを貼る作業を行いました。本校のプランターは大会中美原運動公園内野球場・第2球場に設置されます。子供たちは、選手の活躍を願いながら、一生懸命苗を植えました。

作業用に配付されたおそろいの軍手を使って活動しました。

プランターと土とペチュニアの苗と応援ステッカーです。

 協力しながら作業をする子供たち

きれいにできました。

子供たちが制作したプランターは、大会まで大切に育てていきます。 

花壇整備8/30

 夏休みが明け、花壇の草が大変伸びました。なかよし班ごとに自分たちの花壇の除草作業を行いました。子供たちは、サルビアとマリーゴールドを残しながら除草作業を一生懸命行いました。

児童に皆さん、大変お疲れ様でした。きれいな花壇になりました。ありがとうございました。

子供たちの元気な声が学校に戻ってきました

 39日間の夏休みを終え、子供たちが元気に学校へ戻ってきました。たくさんの楽しい思い出を作ることができた夏休みになったことと思います。今日から前期後半がスタートします。気持ちを切り替えてがんばっていきたいと思います。

夏休み明け集会と司会進行の代表委員の皆さん

児童代表の4年広岡さんと2年印南さん

よい歯のコンクール「標語」「ポスター」入選の代表、5年仲野さんと2年伊藤さん

 

昼休み、元気に遊ぶ子供たち

今日からまた、運動に勉強にがんばっていきましょう。皆さんの活躍を大いに期待しています。

大規模改修工事状況

 大規模改修工事の様子を紹介します。夏休み中に校舎内の工事が終了しました。廊下の天井と床の張り替えとLED照明の設置、トイレの自動照明の設置と手洗い場の床の張り替え、教室のLED照明の設置と床の塗装が終了しました。子供たちは新鮮な気持ちで、前期後半を迎えることができました。今後は、校舎の外壁工事になります。

 

1西西廊下と手洗い場の様子

 1階西手洗い場と西昇降口

2階西手洗い場と東手洗い場の様子

校舎内が大変明るくなり、子供たちは大変喜んでいます。今後の子供たちのがんばりが大いに期待できます。次回は、教室内を紹介します。

夏休み前集会

 7月20日(水)朝会において、夏休み前集会を実施しました。最初に、県学童軟式野球大会大田原大会第3位、青少年健全育成に関する標語の部優秀賞、青少年健全育成に関する作文の部最優秀賞の表彰を行いました。その後校長と学習指導主任からの話をしました。子供たちが安全で安心な夏休みを過ごし、毎日規則正しい生活を行い学習もしっかりやるための話をしました。子供たちは真剣に話を聞いていました。明日からの夏休みを大いに楽しんで、たくさんの思い出を作って、8月29日(月)には元気にまた登校してほしいと思います。

野球部代表、6年貝塚さんと角田さん

標語の部優秀賞「やってみよう 未来に向けての 好奇心」 5年高浜さん

作文の部最優秀賞「お父さんの仕事」 6年田代さん

真剣に話を聞く子供たち

司会を務めた代表委員の5年生の皆さんです。ありがとうございました

 

着衣泳:全学年

 本日(7月19日)、今年度のプール閉まいに全学年で着衣泳を実施しました。1校時5-2と2-2、2校時3,4年、3校時1,6年、4校時5-1と2-2で行いました。上級生が下級生をサポートする形で行いました。内容は、体育着を来たまま、歩いたり泳いだりします。動きづらさを体験しました。次に、仰向けでの伏し浮きをします。最後にペットボトルを抱えての伏し浮きをしました。夏休みは子供たちの水の事故が例年発生しています。本校の子供たちが少しでも水の事故から自分の命を守ることができるようにいろいろな体験をさせました。この夏は水の事故が起きず、誰もが楽しい夏休みを過ごせることを願っています。

 何も使わずに仰向けで伏し浮きをします。上級生に手伝ってもらいながらがんばります。

 

次に、ペットボトル(1本か2本)を抱えて伏し浮きをします。

高学年が低学年を背負い流れるプールを作ります。

 

那須地区小学校野球大会

 7月9日(土)にキョクトウ三島スポーツパークにおいて那須地区小学校野球大会が開催されました。本校の野球部も石上小と連合で大田原市の代表として出場しました。1回戦の相手は、那須町代表の東陽小学校でした。相手チームの守りは大変堅くなかなか点を取ることができませんでした。結果は残念ながら負けてしましたが、子供たちは最後まで諦めず一生懸命ボールに食らいついていきました。選手の皆さん、監督・コーチの皆様、保護者の皆様、大変お疲れ様でした。次の県大会での活躍を期待しています。

皆さん、大変お疲れ様でした。皆さんのがんばりは、必ず結果を生みます。今後もたくさん練習して、もっともっと強くなってください。期待しています。

第2校舎(教室棟)足場完成

 大規模改修工事に伴う足場が完成しました。来週から外壁の工事が始まります。

管理棟側の足場の様子

校庭側の足場の様子

子供たちは、日に日に変化していく様子に驚いていました。

リコーダー講習会:3年

 3年生が、講師をお迎えしてリコーダー講習会を実施しました。リコーダーは、3年生になってから始まります。当日は、基本の指遣いや音の出し方、息の吹き方などを教えていただきました。最後にいろいろな種類のリコーダーを使った演奏も鑑賞することができました。子供たちは、興味津々で演奏を聴きました。これからもリコーダーの練習を真剣に取り組み、たくさんの曲が演奏できるようにがんばってください。

講師の先生に教えていただきながら、全員で練習しました。皆さん、一生懸命吹いています。

最後は、講師の先生による演奏です。いろいろな種類のリコーダーを使って演奏していただきました。子供たちが知っている曲を何曲も聞かせていただきました。大変お世話になりました。

七夕飾り:4年

 先日、4年生が七夕飾りを作りました。短冊に願い事を書き、笹の葉に飾りました。「自分の将来の夢が叶いますように」や「コロナが速く収束しますように」や「戦争が早く終わりますように」など、いろいろな願い事が書かれていました。

 皆さんの願いが叶いますように!

交通安全教室:3年

 今年度も、那須ブラーゼンに依頼して3年生の交通安全教室を行いました。安全な自転車の乗り方について教えていただきました。始めに、体育館で自転車の乗り方のルールを学びました。子供たちは真剣に話を聞いていました。自転車は歩行者の仲間ではなく自動車の仲間であることや13歳までは、歩道を乗っていいことなどを学びました。その後、校庭においてブラーゼンの方がセットしたコースを実際に自転車で走る体験をしました。今回の交通安全教室で学んだことを忘れずに、交通安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。那須ブラーゼンの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

体育館で話を聞いた後、校庭に自転車をもって集合です。

始めに選手のお手本を見ます。その後同じコースを走りました。

子供たちは真剣にコースを走りました。

全員でお礼を言って、交通安全教室が終了しました。これからも、安全に気をつけて、自転車に乗ってください。那須ブラーゼンの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

学校公開:6月29・30日

 6月29,30日(火、水)に学校公開を実施しました。連日の猛暑の中、たくさんの保護者の皆様に子供たちの授業の様子を参観していただきました。大変暑い中、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。各学年の授業の様子を紹介したいと思います。

1年生の教室と廊下の様子

 2年1組と2年2組の様子

 3年1組と3年2組の様子

 4年1組と4年2組の様子

5年1組と5年2組の様子

6年生の様子

あおぞらさんとたいようさんの様子

保護者の皆様、大変暑い中参観していただき誠にありがとうございました。児童に皆さんも、暑い中大変よく頑張りました。一生懸命取り組み、素晴らしい授業態度でした。

 

大規模改修工事始まる

 第2校舎(教室棟)の大規模改修工事が始まりました。今回の改修工事は、外壁と廊下・教室の床と天井と照明、屋上の床が対象になっています。工事期間は、10月頃までかかります。そのため、第2校舎と保育園の間の駐車場が一切使えなくなりますので、ご注意ください。連日の猛暑の中、足場を組む作業が続いています。工事関係者の方々には、熱中症と安全には十分に注意して作業を進めていただきたいと思います。今回は、足場を組む作業を紹介します。

今後も随時作業の進捗状況を紹介していきます。

祝:那須地区大会、県大会出場 野球部 Part2

 今回は、2回戦の市野沢小戦を掲載します。この試合に勝つことによって、那須地区大会と県大会出場を獲得することができました。大変素晴らしい試合を展開することができました。選手、監督、コーチ、保護者の皆様、大変お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。


円陣を組んで、監督の話を聞いて、気合いを入れて「いくぞ!」

強打あり、バントあり、好走塁あり、多彩な攻撃

 ピンチの時は、互いに励まし合って。

見事な試合でした。感動をありがとうございます。

祝:那須地区大会、県大会出場 野球部 Part1

 先日行われました県学童軟式野球大会兼市内球技大会において、本校の薄葉石上スカイラークが本大会でべBest4になり見事、那須地区大会と県大会の出場権を得ることができました。1回戦は宇田川小学校に勝利し、2回戦は市野沢小学校に勝利しました。準決勝は、西原小学校と対戦しましたが、惜しくも敗れてしまいましたが、とても素晴らしい試合を展開しました。。選手の皆さん、監督・コーチの皆様、保護者の皆様、大変おめでとうございます。次の大会での活躍が大いに楽しみです。皆さん、がんばってください。今回は、宇田川小戦を掲載します。

 

宇田川小戦での、攻撃の場面

宇田川小戦での守備の場面

皆さん、ナイスゲームでした。

 

廊下掲示(4~6年)

 前回は、1~3年生の廊下の掲示を紹介させていただきました。今回は、4~6年生の廊下の掲示を紹介します。すてきな作品がたくさんあります。

4年生の書写(毛筆)の作品です。

4年生図工作品「木々を見つめて」です。

5年生書写(毛筆)の作品です。

6年生書写(毛筆)の作品です。

子供たちが、授業中一生懸命取り組んだ作品です。どれも素晴らしい作品になりました。

人権集会

 6月10日(金)に人権集会を実施しました。人権とは、「人が人としてその社会の規範の中で、自由に考え自由に行動できる権利」です。誰もが生まれながらに持っている権利です。集会では、人権担当の松田教諭から、「じぶんのすきなところ」「ともだちのすきなところ」「じぶんとともだちのちがうところ」の話がありました。自分を理解し、友達を理解し思いやることについての話がありました。その後「あいこじゃんけん」を行い、一人一人が、自分とは違う学年の友達と交流しました。じゃんけんをしてあいこが2回になったら、肘タッチをします。どんどん相手を変えて行いました。

たくさんのお友達とじゃんけんをしています。

2回あいこになったら、肘タッチをして相手を変えます。

 交流が終わったら、みんなでふり返りをします。とても和やかで楽しい時間を過ごすことができました。これからも薄葉小の皆さんは、お友達を大切にして、みんな仲よく生活していきましょう。

プール清掃:5,6年

 6月13日(月)にプール清掃を実施しました。5,6年生の児童が行いました。当日は天候にも恵まれ、子供たちは今年お世話になるプールを一生懸命きれいにしました。6年生は、プールの中やサイドの部分を、5年生は更衣室やトイレを中心に行いました。

プールの床をデッキブラシで丁寧に汚れを落としています。

シャワーや更衣室・トイレをきれいにしています。

 5,6年生に皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。皆さんのおかげで、きれいになりました。今年も楽しいプール活動ができます。 

図工作品(1~3年)

 4月にスタートした令和4年度も2か月が経ちました。その間に図工の授業で制作した1~3年生の作品を紹介します。1年生にとっては、初めての図工の作品になります。また、3年生にとっては初めての毛筆の作品も作りました。子供たちは一生懸命取り組んで制作した作品になります。

1年生の作品「クレヨンやパスとなかよし」です。

 2年生の作品「ぼかしあそびで」です。

3年生の作品「絵の具と水のハーモニー」です。

3年生の初めての毛筆作品「二」です。

どれも子供たちの思いがこもった素晴らしい作品になりました。

宿泊学習:4,5年 Part2

 4,5年生の宿泊学習2日目の様子を紹介します。2日目は、朝から茶臼岳や朝日岳がきれいに見渡せる最高の天気でした。2日目の予定は、6時起床、6時30分から朝の集いを行い、7時から朝食を摂りました。その後荷物を整理し、部屋を退出しました。8時30分からハイキングを行いました。自然の家を出発し吊り橋を渡り、恋人の聖地に到着し休憩を取りました。その後、殺生石に行き見学をして、また吊り橋を渡って自然の家に到着しました。全体で2時間程度のハイキングでしたが、子供たちは楽しく歩き通すことができました。先導してくださった自然の家の田崎 真様には、大変お世話になりました。ハイキング終了後、11時30分から昼食を摂り、記念写真を撮影し、退所式を行いました。

自然の家の前に集合して、注意を聞いて出発です。まず、吊り橋を渡ります。

 

 足下に注意して、山の中を進んでいきます。

恋人の聖地に到着。少し休憩して、次は殺生石を目指します。

殺生石までもう少しです。がんばろう。

殺生石に到着。割れた殺生石を見学しました。この後、自然の家に戻りました。 

ハイキングの後は、昼食です。おなかいっぱい食べました。

昼食後は、展望台まで散策し退所式を行って学校に戻りました。今回の宿泊学習では、子供たちは自分のことは自分でするなど、大きく成長しました。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。田崎真先生を始め那須高原自然の家の皆様には、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

 

 

宿泊学習:4,5年 Part1

 5/31~6/1の1泊2日で4,5年生が、那須高原自然の家で宿泊学習を実施しました。1日目は雨天ではありましたが、午前中は創作活動を行いました。4年生はフクロウの絵付けを5年生は焼き板をしました。午後は体育館でニュースポーツをしました。夕食後は、体育館でキャンドルファイヤーを体験しました。2日目は最高の天気で茶臼岳がきれいに見える中でのハイキングを行いました。自然の家を出発して吊り橋を渡り恋人の聖地を経由して殺生石に行きました。その後、また吊り橋を渡り自然に家に帰ってきました。全行程2時間行いましたが、子供たちは、楽しみながら歩き通すことができました。昼食後は集合写真を撮り、バスに乗って学校に戻りました。全員が元気に終了することができました。子供たちにとって楽しい思い出ができたことと思います。

内容が豊富なので、今回は1日目を掲載したいと思います。

 

5年生の制作活動を紹介します。まず、板を切ります。

次に、彫刻刀で文字を彫ります。

バーナーで焼いて、表面をこすれば完成です。

すてきな作品ができました。

次に4年生の創作活動です。 フクロウに色を塗っていきます。

色を塗ったところを乾かすためにドライヤーを掛けます。その繰り返しです。

すてきなフクロウができあがってきました。

次は、ニュースポーツ体験です。まず、輪投げの様子です。

次に、ユニカールとフライングディスクを体験します。

キンボールも体験しました。

夕食です。学校の給食と同様、前向きの黙食でした。

部屋での楽しい時間です。

キャンドルファイヤーの体験です。

1日目の紹介をしました。2日目は、改めて載せたいと思います。

みどりの活動:さつまいも苗植えと花壇整備

 6月2日(木)にみどりの活動を実施しました。なかよし班(縦割り班)でさつまいもの苗植えと花壇整備を行いました。校庭側花壇にはマリーゴールドとサルビアの苗を、職員室側花壇にはトレニアとブルーサルビアを植えました。さつまいもの苗植えは、十数名のボランティアの皆様に植え方を教えていただきながら実施しました。

 

6年生の班長さんを中心にみんなで協力して丁寧に苗を植えました。

ボランティアの皆様の協力でしっかり植えることができました。児童の皆さん、大変お疲れ様でした。ボランティアの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室:6年

 6月1日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室(きらきら号)を実施しました。薬物使用は、本人の人生を台無しにする大変危険な行為です。本人ばかりでなく、家族や周囲の人にも迷惑を掛けるものです。人間として絶対に使用してはならないものです。小学生の段階からその考えをちゃんと植え付けるために実施しています。子供たちは、真剣に話を聞きました。生涯にわたって決して使用しない人を育てていきたいと思います。

 

全日本小学生ソフトボール栃木県予選大会

 5月28日(土)大田原市グリーンパークにおいて、全日本小学生ソフトボール栃木県予選大会が行われました。本校の薄葉クラブも参加しました。1回戦は髙久クラブと対戦しました。初回に4失点、2回に1失点しましたが、その後ピッチャーも安定し、ショートの水野さんの好守備も随所にあり相手を無得点に抑えました。薄葉クラブも、初回に1得点、2回に2得点、3回に1得点、4回に1得点と小刻みに得点を重ね、4回終了時点では5-5に追いつきました。5回の相手の攻撃を無得点で押さえ、いよいよこちらの攻撃です。2アウトながら満塁のさよならのチャンスを迎え、バッターは、ピッチャーでありキャプテンの人見さんです。渾身の一撃はライトオーバーのさよならタイムリーでした。薄葉クラブは6-5のさよなら勝ちを収めました。2回戦は、大山と対戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。選手の皆さん、監督・コーチの皆様、保護者の皆様、素晴らしいゲームをありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

全日本バレーボール小学生大会栃木県大会那須地区予選

 5月7日(土)にしなすのスポーツプラザ体育館において、本校の薄葉ドリームが標記の大会に出場しました。2,3年生が中心のチームではありますが、6年生の君島さんを中心に一生懸命取り組んでいます。今回は、鍋掛小が相手でした。結果は、セットカウント1-2で負けてしまいましたが、前回の県北体育館で行われた試合とは格段に出ベルが向上し、素晴らしい試合を展開しました。今後の成長が本当に楽しみなチームです。監督、コーチ、保護者に皆様にはやい変お世話になりました。子供たちがいきいきとして楽しんでいる姿が印象的でした。今後もよろしくお願いいたします。

2,3年生はボールをよく見て一生懸命サーブを打ちました。

さすがキャプテンの6年生、余裕のあるサーブです。

相手のサーブに対して、集中して構えています。

これからも一生懸命練習して、次の大会でもがんばってください。期待しています。

田植え:5年

 5月10日(火)に田植えを行いました。予定は5月9日(月)でしたが、雨天と低温のため順延しました。当日は、前日の天気が嘘のようにきれいに晴れ渡り、日差しもたっぷりで、まさに田植え日和でした。今年度も吹上様の田をお借りして苗を植えました。石塚様を始めたくさんのボランティアの皆様の御協力のもと、子供たちは楽しく活動することができました。初めは田に入ることをためらっていた児童も徐々に慣れ、田には入り一生懸命田植えをすることができました。吹上様、ボランティアの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。秋の稲刈りもよろしくお願いいたします。

あいさつの後、吹上様と石塚様から苗の植え方を教えていただきました。植え方を教えていただき、いよいよ田植えの開始です。

 

子供たちは、楽しみながらも一生懸命田植えをしました。皆さんが植えた稲が育ち、おいしいお米ができるように吹上様に今後の面倒を見ていただきます。5年生の皆さんお疲れ様でした。ボランティアの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

読み聞かせ

 5月2日(月)に今年度1回目の図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行いました。今回は、1,2年生を対象に行いました。ボランティアの皆様、いつもいつも大変ありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 子供たちは、真剣な表情でお話を聞いていました。本を読むことが好きになる児童を1人でも多く育ってほしいと思います。

学校公開

 4月27,28日に学校公開を実施しました。2日間で200名以上の保護者に皆様が来校されました。27日は、5校時の授業を参観していただき、その後PTA全体会と学年部会を行いました。PTA全体会にも120名以上の方々が参加してくださいました。その後の学年部会にも多くの方が参加してくださいました.子供たちががんばっている様子を見ていただけたことと思います。保護者の皆様にはお忙しいところ学校公開に参加していただき、大変ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

きれいに踵がそろった靴箱と感染チェックシト提出の様子

1年生とあおぞら・たいようの様子

2年生の様子

 3年生の様子

 4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

子供たちは真剣に授業に取り組んでいます。保護者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。次回の学校公開は6月28,29日に予定されています。次回もよろしくお願いいたします。

 

1年生と遊ぼう会

 4月22日に2年生が計画した「1年生と遊ぼう会」を実施しました。2年生が班ごとに1年生とどんな遊びをするか考え、準備し、上手に説明して楽しく遊びました。鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたり、へび鬼をしたりと、とても楽しく活動しました。1年生も大喜びでした。

全員が整列して、いよいよ始まります。

いろいろな遊びを通して、1年生と2年生が楽しく交流しました。

最後に2年生が昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。

「1年生と遊ぼう会」も閉会式です。2年生の皆さん、これからも1年生と仲よくしてくださいね。楽しい時間をありがとうございました。

児童集会(なかよし班編制)

 4月22日に児童集会を実施しました。今年度のなかよし班(縦割り班)の編制を行いました。今年度は18班編制になります。なかよし班では、清掃、みどりの活動、集会活動、遊びなどを行います。6年生の班長さんを中心に活動します。今回は、顔合わせということで、班ごとに各教室に分散して行いました、内容は、メンバーの自己紹介(自分の名前と好きな遊び)、写真撮影、班活動の目標の決定(なかよし班活動の目標と清掃活動の目標)、室内でのミニレクリエーションを行いました。

班ごとに話し合い活動をしています。

話し合いが終わった後は、みんなで楽しくゲームをしました。

今年1年間お互いによろしくお願いします。みんな仲よく協力して活動してください。

避難訓練(地震・火災)の実施

 4月20日に避難訓練を実施しました。今回は、地震が発生しその後給食室から出火を想定して行いました。地震時は、「シェイクアウト訓練」を行い、自分の命を守る行動をとりました。その後給食室から出火ということで、「お菓子もの約束」をしっかり守って校庭に素早く避難しました。避難後は、消防署の方のお話を聞き、その後消火器を使った消火訓練を行いました。全ての場面で子供たちは真剣な態度で参加しました。

地震時の「シェイクアウト訓練」です。「姿勢を低く」「頭や体を守る」「動かない」自分の命を守る行動様式です。

 「おかしもの約束」を守って、素早く避難します。

避難完了 全員が安全に避難できました。

 消防署の方々のお話と消火器の使い方について

5,6年生の代表児童と教職員による消火訓練

 今後も「シェイクアウト訓練」は定期的に行っていきます。先日も大きな地震があったばかりなので、いざというときに日々の訓練が生かされるように指導していきたいと思います。

交通安全教室

 4月18日に交通安全教室を実施しました。野崎駐在所の相澤様、交通指導員の佐藤様を始め、多くの交通安全ボランティアの皆様が参加してくださいました。校庭に集合し、野崎駐在所の相澤様より、安全な登下校の仕方や交通安全についてのお話をいただきました。次に、交通安全ボランティアの皆様に自己紹介をしていただき、子供たちとの顔合わせを行いました。その後、校庭に書かれた模擬道路を使って横断歩道の渡り方を皆様方から指導していただきました。雨が降る中ではありましたが子供たちは真剣に行っていました。交通安全教室終了後、一斉下校になりました。ボランティアの皆様に同行していただき子供たちは下校しました。相澤様、ボランティアの皆様大変お世話になりました。今後とも子供たちの安全のために御協力をお願いいたします。

ボランティアの皆様と野崎駐在所の相澤様

 

 ボランティアに皆様の自己紹介と児童代表お礼の言葉

しっかり止まって、左右を確認して、手を上げて横断歩道を渡ります。

 一生懸命取り組みました。今日の交通安全教室で学んだことをしっかり守って、薄葉小学校から交通事故を出さないようにこれからも注意していきたいと思います。野崎駐在所の相澤様、交通指導員の佐藤様、交通安全ボランティアの皆様、ありがとうございました。今後とも子供たちの安全・安心のため御協力をお願いいたします。

みどりの活動

 4月20日(水)の朝の活動で、花壇の除草作業を行いました。ビオラだけを残して、雑草ときれいな花を咲かせたチューリップを抜きました。朝の限られた時間ではありましたが、子供たちは一生懸命作業を行いました。なかよし班(縦割り班)ごとに行いました。

一生懸命作業を行う子供たち

こんなにきれいになりました。児童の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

初めての学校生活:1年生

 4月13日(水)今日から1年生は登校班で登校し、学校生活がスタートしました。登校初日の朝の準備の様子、1時間目の様子、給食の様子です。朝の準備は、6年生のお兄さん、お姉さんがお手伝いに来てくれました。

お兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、準備をしています。6年生、ありがとう。1年生もがんばって用意をしています。

先生の話をがんばって聞いています。

給食の準備です。給食当番さん、ありがとう。こぼさないように運びます。

みんなで、いただきます。初めてのお給食です。たくさん食べてくださいね。明日からも、がんばってくださいね。

 

令和4年度入学式

 4月12日(火)に入学式を実施しました。当日は晴天に恵まれ、少し汗ばむ陽気でした。今年度は、30名の入学生を迎えることができました。とてもかわいらしい姿にこちらも思わずにっこりしました。入学式が始まってからの1年生は、入場から退場までしっかりとした態度で臨むことができました。司会の言葉や式辞、祝辞もしっかりとした態度で聞くことができました。大変素晴らしい1年生です。今日から薄葉小の1年生としてお友達と仲よく一生懸命勉強に運動にがんばってほしいと思います。ソメイヨシノの花びらが舞い、オオシマザクラは満開で1年生の入学をお祝いしているかのようでした。

満開のオオシマザクラとチューリップ、ビオラです。

6年生が在校生代表で参列しました。1年生入場です。

 前の人に続いてしっかり入場できました。

新入生呼名です。大きな声で返事ができました。

教科書授与です。代表の児童に手渡しました。

6年人見さんの児童代表の言葉と真剣に聞く1年生です。

退場です。とても素晴らしい入学式でした。今後のがんばりが楽しみです。がんばりましょう。

 

令和4年度前期始業式

 4月8日(金)に前期始業式を実施しました。始業式の前に、新任式を行いました。人事異動により7名の教職員が異動・退職され、6名の教職員が赴任しました。児童代表の6年生が、歓迎の言葉を述べました。その内容は、「ABCの約束」「あいさつ日本一を目指す」「なかよし班活動」についてでした。大変立派なあいさつでした。次に今年度3名の転入生がありましたので、紹介しました。新しいお友達が増えてうれしいです。次に始業式です。その後、担任等の発表をしました。子供たちにとって一番大切なセレモニーです。目を輝かせている児童がたくさんいました。

無言集合、無言整列です。

新任式の様子です。

担任発表の様子です。

始業式終了後、クラスごとに行進で昇降口へ向かいます。

 満開の桜と花壇のチューリップとビオラです。子供たちがくるのを待っていたかのように咲き誇っています。    今年度の子供たちのがんばりが、大いに期待できる始業式になりました。

本校の校木「もみの木」

 本校の校木である「もみの木」を紹介します。本校は明治7年に高性寺に開校し、大正2年に現在の場所に移転しました。その時にこの知にあったこの樹木を校木として保存することを決めました。そして、この「もみの木」には、指針が描かれています。「もみの木」の「も」もやせ情熱、「み」みんなで仲よく、「の」のばせ学力、「き」きたえよ体です。目指す子供たちの姿として、とても大切な言葉です。

新年度スタート!

 令和4年度がスタートしました。校庭の桜や花壇のチューリップやビオラの花が咲き、子供たちの登校を待ち望んでいるようです。今回は、校庭の桜の様子と花壇のチューリップとビオラの様子を紹介します。

校庭の桜です。満開に近づきました。

4月8日(金)の始業式の子供たちの元気な声が楽しみです。また、4月12日(火)の入学式のかわいい1年生もとても楽しみです。